姿勢の歪みは、男女問わずどなたでもなる可能性があります。日々のなにげない生活習慣が、姿勢を歪めることもあるので気をつけましょう。こちらでは、姿勢が歪む原因と、内臓調整の必要性について解説します。
姿勢が歪む原因とは?
姿勢が歪む原因は様々であり、骨盤の歪みもその1つとして挙げられます。女性の場合は、妊娠や出産の影響で骨盤が歪むことはよくあります。
しかし、男性であっても骨盤は歪むことがあるので注意しましょう。骨盤が歪むと、身体のバランスが崩れ、正しい姿勢をキープすることが難しくなります。
以下では、姿勢や骨盤を歪ませてしまう悪習慣のチェックリストをご用意いたしました。
当てはまる項目がある方は、早めに整体を受けることをおすすめいたします。姿勢の歪みを放置すると、あらゆる不調があらわれる可能性があります。
痛みが慢性化することもあるので、早め早めの対応が大切なのです。
d30bd03ca0b50011181c2aea35c585de立っている時の姿勢
オフィスでの姿勢
内臓調整の必要性とはなにか?
姿勢の歪みやこり・痛みなどの不調は、内臓が原因で起こる場合もあります。現在の社会では、偏った食事や睡眠不足、ストレスなどの影響で、内臓が疲弊する方が多いです。
不調の原因が内臓にある場合、不調を感じている部位だけを整えても一時的なものに過ぎません。
しっかりとケアするためには、不調を感じる部位の施術に加えて、内臓調整も行う必要があります。
内臓調整とは、お腹から臓器に向けて押して、調子を整えていく施術方法です。
内臓調整はあらゆる不調のケアに役立つ施術方法ですので、「不調を感じているけどまだ試していない」という方はぜひ受けにいらしてください。
整体で身体の調子を整える
姿勢は普段のなにげない動作で歪むものであり、放置すると不調を感じることもあるので注意しましょう。
姿勢の乱れを直したいのであれば、整体を受けてみるのもおすすめです。また、姿勢が歪んでしまった原因が内臓にある場合は、内臓調整も受けた方が良いでしょう。
ふるき整体院では、内臓整体や骨盤矯正などの施術を得意としています。高い技術力を持つスタッフが、それぞれの不調に合わせて的確に施術いたしますのでお任せください。
ふるき整体院 | 知っておきたい整体の基礎知識
整体で内臓調整を受けたい方はふるき整体院へ
店舗名 | ふるき整体院 |
---|---|
院長 | 古木 完助 |
住所 | 〒360-0044 埼玉県熊谷市弥生1-63-6 弥生廣瀬ビル2F |
TEL | 048-527-1510 【完全予約制】 |
営業時間 | 10:00~21:00(最終受付20:00) ※13:00~15:00まで昼休みになります |
定休日 | 毎週月曜日 ※セミナー等の参加によりお休みする事があります |
アクセス |
|
駐車場 | 当店の近隣に有料駐車場あり。 当店までの場所はMAPをご覧いただくかお電話にてお問い合わせください |
URL | https://kumagaya-seitai.com |